堀江和真です。ボクは絵を描いたり、作品をつくりながら、毎日を過ごしています。このブログでは、そんな日々で感じた事や起こったことを、のんびり綴っています
さて、今週末ですが、横浜BankARTの拠点の一つである、R16スタジオに制作の拠点を持つ丸山純子さんのスペースでアーティストトークをやります。
このイベント、前々から決まっていたお話ではなく、急に決まったような感じである。
ちょっと経緯を書いてみよう。ちょうど1か月前くらい前に、横浜に所要があり、ついでという感じで友人作家の丸山純子さんとランチをしたのがきっかけだ。
話しはけっこう突拍子もないところから、はじまっていて、ボクが急に「もうさ、なんかちょっと色々と大変だから、ウェブライターとかやって稼ごうかなとか思ってんのよ」みたいなことを言ったのが、事の成り行きだった。ボクはこんな風にダラダラとブログを書くくらいなので、文章を書くのは好きなタチなのである。美術の批評とかも興味はあるけど、まずは手軽にできるようなものからはじめてみようというわけである。
で、まぁありがちなんだけど、実際にはまだやっていないというのが、その時の現状であった。そんなことをフニャフニャと話してたら、丸山さんが連載を持っている「横浜 川を考える会」に文章を寄稿してみないかという流れになった。ありがたい話しです。テーマは自然と美術というもので、これについて書かせてもらった。
アーティストトークの流れはこの「横浜 川を考える会」の皆さんのお声かけでいただいた機会である。会場は最初に書いたとおり、R16スタジオ。日時は今週末2月13日土曜日18時半から。はてさて、どうなることやら。このお話の結果はまた、来週♫
堀江和真

さて、今週末ですが、横浜BankARTの拠点の一つである、R16スタジオに制作の拠点を持つ丸山純子さんのスペースでアーティストトークをやります。
このイベント、前々から決まっていたお話ではなく、急に決まったような感じである。
ちょっと経緯を書いてみよう。ちょうど1か月前くらい前に、横浜に所要があり、ついでという感じで友人作家の丸山純子さんとランチをしたのがきっかけだ。
話しはけっこう突拍子もないところから、はじまっていて、ボクが急に「もうさ、なんかちょっと色々と大変だから、ウェブライターとかやって稼ごうかなとか思ってんのよ」みたいなことを言ったのが、事の成り行きだった。ボクはこんな風にダラダラとブログを書くくらいなので、文章を書くのは好きなタチなのである。美術の批評とかも興味はあるけど、まずは手軽にできるようなものからはじめてみようというわけである。
で、まぁありがちなんだけど、実際にはまだやっていないというのが、その時の現状であった。そんなことをフニャフニャと話してたら、丸山さんが連載を持っている「横浜 川を考える会」に文章を寄稿してみないかという流れになった。ありがたい話しです。テーマは自然と美術というもので、これについて書かせてもらった。
アーティストトークの流れはこの「横浜 川を考える会」の皆さんのお声かけでいただいた機会である。会場は最初に書いたとおり、R16スタジオ。日時は今週末2月13日土曜日18時半から。はてさて、どうなることやら。このお話の結果はまた、来週♫
堀江和真
| 20:17
前の記事
2021年02月04日

次の記事
2021年02月15日
コメント